2013/01/09

ConfluenceのMS P Gothic

昨年半ばから職場でAtlassianのConfluence(Wikiみたいなもの)とJIRA(タスク管理、バグトラックシステム的なもの)を使い始めてますが、売り物のソフトということもあって、googleさんに聞いても情報は本家のマニュアルとかフォーラム(もちろん英語)か、代理店の日本語マニュアルぐらいしか出てきません。

さて、ConfluenceでPDFやPowerPointを添付するとスライド表示的にいい感じに表示してくれるのですが、サーバーにフォントを置いてもファイルの中のMS P Gothicは豆腐表示になる罠にずっとハマってました。やっと代理店さんの協力で解決したのが、自分一人だと、もったいないので書いておきます。

ふつうに*.ttcのフォントは、/jre/lib/fonts/ に置くだけで表示されてたんですが、MS Gothic系の msgothic.ttcは、まずこれを3つのファイルに分解するところから始めます。



  1. UniteTTC から、UniteTTC.zipを貰ってきて適当な所に展開
  2. 同じ場所にmsgothic.ttcをコピー
  3. msgothic.ttcをドラッグして、UniteTTC.exeにドロップ
  4. msgothic001.TTF, msgothic002.TTF, msgothic003.TTF ができるので、拡張子を小文字に .ttf へ変更する
  5. サーバーの、<java_home>/jre/lib/fonts/ に行き、fallback というフォルダを作る
  6. fallback 以下に 分解して作ったmsgothic00x.ttf を3つ置く
  7. confluence再起動
これで表示されるようになります。
fallbackの下に *.ttc ファイルを置くと Confluenceが起動しなくなる罠で、*.ttcは、fontsの下に。メイリオやMS明朝はそれで表示されてます。ダメなら同じ方法で分解してfallbackの下に置けばいい気がします。

9 件のコメント:

  1. はじめまして。Windows7にConfluence(ver.5.4.4)をインストールしたところ、当記事と全く同じ症状が発生しました。記事の通りにやってみましたが、MSPゴシックだけが化けたままです。他の設定情報について何か心あたりがあれば教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

    返信削除
  2. この記事は4.xの話で、5.xになってからは、こういうことしなくても、ちゃんと表示されるようになりましたよ。

    Javaのバージョンはいくつですか?

    返信削除
  3. 返事いただきありがとうございます。
    Confluence5.xからは対策されているのですね・・・
    JavaはJDK,JRE共にバージョン7の更新51です。

    返信削除
  4. Java 1.7なら問題なさそうですが...

    あー、確かに今Windows のインストーラー版(64bit)を自分のPCに入れてみましたが、MS Pゴシックが豆腐になってるところありますね。表示されてるところもあって謎ですが。

    普段は、Linuxで動かしているので、何か違うのか、知らないうちに回避する何かをしてるのかもしれません。

    何かわかったら追記します。

    返信削除
  5. https://jira.atlassian.com/browse/CONF-25408

    5.5.1でなおっていることになっているので、もう少し待ちましょうか。

    返信削除
  6. 返事いただきありがとうございます。
    そちらでも再現したということで少し安心(?)しました。
    Confluence5.5.1でfixされる予定との事ですが、現在の最新版は5.5で、5.5.1ではないということでしょうか。それならリリースを待つしかないんですね。
    ちなみにJavaの日本語フォントは特に何も設定されませんでしたか?

    返信削除
  7. Windows版、インストーラー走らせただけで何も設定してませんが、表示されているところも、豆腐のところもあります。謎です。

    5.5.1、もうすぐでしょう、たぶん。

    返信削除
  8. 昨日5.5.1がリリースされていたのでインストールしてみました。
    リリースノート
    https://confluence.atlassian.com/display/DOC/Confluence+5.5.1+Release+Notes
    CONF-25408をFixしたとありますが、特に変化が見られず文字化けが残ったままでした。何か他の問題なんでしょうかね?

    返信削除
  9. 5.5.2が出てますが、私も5.5.1のWindows版を入れてみました。

    何も変わってない!!
    同じファイルで文字化けするし、PDFがレンダリング準備グルグルで返ってこないファイルがあるのもなおってない!!
    添付画像のサムネイルが綺麗じゃないのもかわってない!!

    Linuxですが、評価環境に新規で入れてみる予定があるので、また何かわかったらポストします。

    返信削除