2013/11/28

ESXi5.5でもデータストアの追加ができない

以前、ESXi5.1でデータストアの追加ができない というのを書いたが、内容は異なるもののESXi 5.5でもデータストアを追加しようとしたらエラーでこけた。 根本的に検証が足りないんじゃないの?

指定されたパラメータは不正でした。Vim.Host.DiskPartitionInfo.spec
というダイアログ。更に、エラーメッセージは  

ESXi「(IPアドレス)」で オブジェクト「storageSystem」の「HostStorageSystem.ComputeDiskPartitionInfo」 の呼び出しが失敗しました。
http://www.pkdavies.co.uk/163-call-hoststoragesystem-computediskpartitioninfo-for-object-storagesystem-on-esxi-failed.html に習って解消します。

その手順。
ssh でログインして、ディスクの情報を調べる。

~# esxcfg-scsidevs -l
(中略)
t10.ATA_____Hitachi_HDS723020BLA642_______________________MN1220F31SR15D
   Device Type: Direct-Access
   Size: 1907729 MB
   Display Name: Local ATA Disk (t10.ATA_____Hitachi_HDS723020BLA642_______________________MN1220F31SR15D)
   Multipath Plugin: NMP
   Console Device: /vmfs/devices/disks/t10.ATA_____Hitachi_HDS723020BLA642_______________________MN1220F31SR15D
   Devfs Path: /vmfs/devices/disks/t10.ATA_____Hitachi_HDS723020BLA642_______________________MN1220F31SR15D
   Vendor: ATA       Model: Hitachi HDS72302  Revis: MN6O
   SCSI Level: 5  Is Pseudo: false Status: on
   Is RDM Capable: false Is Removable: false
   Is Local: true  Is SSD: false
   Other Names:
      vml.01000000002020202020204d4e313232304633315352313544486974616368
   VAAI Status: unknown
パーティションの情報を調べる。 上記サイトではpartedUtilに違うパラメータ与えてるけど、Console Device か Devfs Path を与えればいい。(下の謎の数字は実際のものとは異なります。ログとりそこねた)

 ~ # partedUtil get /vmfs/devices/disks/t10.ATA_____Hitachi_HDS723020BLA642_______________________MN1220F31SR15D
31130 255 63 500118192
1 2048 479801343 131 128
~#
1 が Linuxでいうところの /dev/sda1 の 1 (意味通じてる?)で、これらのパーティションをとりあえずあるだけ削除。

~# partedUtil delete /vmfs/(略) 1

と partedUtil delete <デバイスパス> <パーティション番号> とやる。
綺麗さっぱり消せたら、vShpere Clinetから追加できるようになってます。


2013/11/27

ESXi5.5でハマる

ESXi 5.5をDELLのT5500っていうワークステーションに入れようとして、今更CD焼くのはないだろうと、インストーラー用のUSBを作った。

ESXiのインストーラーUSBを作るには、Linux Live Creator が簡単だった。

いや、まだ話は終わってない。で、このUSBでESXiのインストーラーをブートしてみると、lsi_mr3.v00 をロードする段階で固まる。MegaRAIDのモジュールのようだ。MegaRAIDなんか積んでないけど、とりあえずBIOSがだいぶ古かったので上げておこうとして、DELLのサイトからBIOSを貰いにいったら、
non-Windowsは、DOSでブートして、exeを実行せろ。
と無慈悲なインストール手順を案内される。DOSブートなUSBを作るハメになる。

最適解を探してグルグル回った結果、まさかの4年前の自分のブログポストを参照して、無事BIOSアップデート完了。4年前の俺提督ありがとう(注:当時は提督ではない)。

改めてESXiのインストーラーUSBを起動するも lsi_mr3.v00 さんでストップ。

DELLが提供しているDELL Customed なイメージでリトライするも無惨にもストップ。

lsi_mr3.v00をロードするからだ!!と、ブートUSBのBOOT.CFG(の凄い長い1行)から、--- lsi_mr3.v00 を削除して再度トライ。無事パス。したり顔で、インストーラーを進め、インストール先を選び、後は待つだけだろと思って別の作業してたら、
                 VMware ESXi 5.5.0 Installer

----- An unexpected error occurred -----
Error code: aW5IIDMx.......
See logs for details

IOError: [Errono 2] No such file or directory: '/tardisks/lsi_mr3.v00'

とか言って止まってます。おい。

って、https://communities.vmware.com/message/2298489 ここで言ってるのを上からトレースしただけだよ....。

で、そのページの下の方あるように、「CDからインストールしたら、何もしてないけどうまくいったよ」に習い、CDを焼いてやりなおしたら何の問題もなくインストール完了。ちゃんと最後までよく読もう。いや、ふつうUSBでブートしたくなるだろ。何て日だ。

なお、同ページ中ほどによると「5.1からアップグレードしても問題ない」そうだ。そうだろうね。

別件やりながらだけど1日かかりました。

2013/11/12

LAMY サファリのツインペン

みんな大好きLAMYサファリの シャーペン&ボールペンという構成のツインペン。どうも今は廃番で売っていないようです。googleさんで聞いても何も出てこない。

折角なので残しておこうと思い、紹介します。

入手したのは、おそらく2002年か2003年くらいです。ツイストしてシャーペンと油性ボールペンに切り替えるシステムで、替え芯は4C互換タイプですね。今ならジェットストリーム化可能ですが、当時はジェットストリーム自体が存在してなかったと思います。

で、この純正の(書き味の)重い油性ボールペンを使い倒してました。あまりに使いこんでペン先のプラスチック部分がもう一段階細くあったのですが(説明しづらい)、折れてしまってガタつくようになってしまいました。ペン回しして、よく落とすので、それで折れたのかも。



写真を載せてもなんらかわり映えないです。