2017/09/24

ケーブルガイド

自転車のBBの裏(下?底?)でシフトケーブル二本をディレイラーの方向に向かわせる溝のついた部品とでもいいましょうか。それぞれフレームにあった専用のモノが使われているでしょうし、こんな部品、ふつう買うこともないでしょうけど、今回入手したフレームにはガイドがついてなかったのでシマノの汎用品を買うことにしました。

店頭で現物を確認したところ、微妙に型番の異なる商品がふたつあるんです。

で、一旦買わず帰って、にフレームの実際の取り付け箇所を確認する。小さい穴一つあいてたら、あー、こっちだねって。小さいネジが1本付いてる方を改めて買いに行きました(今思えば何を根拠にそう思ったのかは謎)。

いざ取り付けようと思ったら、付かない。ケーブルガイドの裏側のでっぱりが本体の穴に入らない。袋の中では確認できなかった突起。(写真右のSM-SP17-T)

今回の正解は左のSM-SP17-M


400円しない商品だから、切り替えてもう一個の方を買ってくる(写真左の SM-SP17-M)。この時点でアマゾンの当該商品のレビュー見たら、ネジはついてないから、M5のネジ必要っての書いてあった。アマゾンレビューサンキュー。という訳でホームセンターでM5x10mmというネジを一緒に買ってきた。 ネジ頭は低くて小さいヤツがいいです。

はいはい、ぴったり取り付けられました。ロックタイトあるなら付けた方がいいでしょう。





2017/09/15

またしてもG-SHOCK壊れる

と思いましたよ完全に。

うちで「G-SHOCKも壊れる」というエントリーが結構読まれていますが、
今GW-40001-1AJF (5087) というアナログのG-SHOCKを2年ぐらい使っていて、また壊れたと思ったら壊れてなかったという話。

http://products.g-shock.jp/_detail/GW-4000-1A/

これです。「タフネスを追求したNewモデル」 なのに....



このお盆休みの初めの頃、ふと時計を見たら1時間弱遅れていて、更に日付も大幅にズレている。甥っこ来てたから知らない間に色々触ってズレたのかなぁと思った。とはいえ、時間単位ならタイムゾーンおかしくなったのも考えられるけど、分レベルがズレているし、日付も10日ぐらい先にズレていておかしい。

マニュアルダウンロードしてきて、手動で電波受信させて時間を合わせたものの日付はおかしいまま。その時はそのまま使っていたものの、数日後、手動で日付だけを合わせて再度電波受信。すると、また日付が11日進んでいる。

カシオのサイトで修理料金調べてみたところ、一番近そうな「電波受信不良」で11,000円+税 とのこと。「針の遅れ/進み」を足しても同じ値段なので、時計部分、ユニット丸ごと交換の値段なのしょう。

とりあえず、ダメモトで、ビックカメラの時計売り場に見せにいきました。

事情を話すと、はいはい、とばかりに「基準点が狂ってるかもしれませんので、一旦調整してみますね」と。えー、だって日付11日ズレてるんですよ。1日ズレてるとかなら話はわかるけど、11日ズレる所とか地球上にないよね?? と思いつつ、しばらくして回収に行くと、「調整したら直りました」と。「電波も受信できてなかったので、受信してこれでOKです。しばらく様子見てください」って。

まじか。ありがとうございます。0円。

そもそも、この時計、UIがすごいわかりにくいんですよ。どのモードに居るかとか全然わからないから、下手にボタン押せない。ストップウォッチですらわかりにくいし、覚えられないから、時間を見る以外の機能を全く使っていない。

 やっぱりボタン押しまくっておかしくなっていた説有力。
というわけで、壊れてなかった話でした。

2017/06/06

[悲報] 自転車盗難にあう(初)

組み立ての行程からここに投稿していたキャノンデール CAAD8 のフレームをベースに作ったフラットバーロード、盗まれました。

2017/6/4 横浜Fマリノス vs 川崎フロンターレの試合を見に日産スタジアム(新横浜)まで、この自転車で行ったんです。スタジアムに駐輪場があるので、その中に何本か立っている街灯にワイヤーでくくりつけて止めておきました。この時、13:45ごろ。試合終了後、(試合結果のせいで)がっくりうなだれて帰ろうとしたところ、止めた場所がぽっかり空いていて自転車がない!!! ワイヤー切ってもっていかれてますね。 この時、19:20ごろ。 よくよく考えたら、数時間も止めておくのに、なぜU字ロックを持ってこなかったのかと自分を責めましたが、まあ、試合があるのでなんか浮かれてたんでしょうね。こんな自転車持っていくやついないだろうと思っていたのはある。

駐輪場の管理事務所に電話したら、そこに警察来ていて話はつけたから行ってみてくださいと親切に誘導してくました。ありがとうございます。そう、スタジアム出る時、出口あたりにパトカーが赤色灯回してて何かと思ってたんですよね。そしたら、同じ場所で、バイクを盗られたらしい人1名、電動アシスト自転車を盗られた人1名が先客としてパトカーの警察の方と対応中でした。私のも含めて、三台一緒に持っていかれてるよ。

防犯登録は、Evernoteの中に入れていたので、それを見せて盗難届けをその場で作ってもらい、泣きながら歩き&電車で帰りました。警察官のうち一人が細身で背が高くてショートカットの綺麗なお姉さんだったのが若干救いでした。

見つかったら連絡頂けるとのことです。自分でもヤフオクも見てます。バラされたらわからないよな。

もう一台ドロップハンドル&ビンディングペダルのロードバイクはあるのですが....はあ、どうしよう。ツール入れてるボトルとか、地味に痛い。

とったやつ、自転車はもういいから10万払え。

皆さん、自転車から離れるときは、U字ロック+αでロックしましょう。

2017/04/17

二重にgzip したtar.gz が展開できない罠

いつのまにか、GNU tar が z オプションを付けなくてもいい感じに展開してくれたりしますが(いつの話だ)、 さて、file.tar.gz というファイルがあって、ふつうに tar xvf file.tar.gz とか tvf とかで展開か中味のチェックをします。これがどうやってもうまくいかずに蹴られました。

LANGを変えて二回実行しました、こんな風

$ tar xvf test.tar.gz
tar: これは tar アーカイブではないようです
tar: 次のヘッダをスキップします
tar: 前のエラーにより失敗ステータスで終了します
$
$ LANG=C tar xvf test.tar.gz
tar: This does not look like a tar archive
tar: Skipping to next header
tar: Exiting with failure status due to previous errors
$

これを一旦 gunzip  して、tar xvf test.tar するとうまくいく。
しかし、再度 gzip test.tar して、tar xvf test.tar.gz すると最初と同じ結果。どうして??

途中で気を失いながら、だいぶ調べまくったところ、2010年に報告済みのこの問題と同じ。https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=589643

本来 test.tar.gz となるファイル作る際に、test.tar という名前で作り、再度 gzip して、test.tar.gz を作ると簡単に再現可能です。

tar cvfz test.tar test/; gzip test.tar

ですね。

原因は、二重にgzipされた tar.gz を tar が展開できないという問題。 確実に悪いのは、二重にzipしたファイルを作った人ですが...。

2017/01/06

ZUK Z2 カスタムROMでセンサーが動かない罠

あまりのコストパフォーマンスににわかに注目されつつあるAndroidの中華スマートフォンZUK Z2 (ZUKはLenovo傘下のブランド)。12月の頭に入手して、標準のROMが気持ち悪く(個人の感想です)、速攻カスタムROM を焼いて使っていたのですが、しばらくして気付きました、センサーの類いが全く動いていない。別のROMを焼いてみても症状同じ(全部CM系なのですが)。xdaやzukfansで検索しても誰もそんなことは言っていない。あー、これはハズレ引いたと思ったのですが、bootloader を unlock してるし、そもそも標準ROMで動いていたか確認していない。

ハードウェア的な問題だと思い、昭和のテレビよろしく軽く叩いてみたりしましたがダメです。

あー、どうしよう、標準ROMに戻して確認するのも面倒くさいなぁと、不便ながらに使っていたところ、教えて貰った情報がこちら。

http://zukfans.eu/community/threads/official-mokee-roms.1005/page-14

この #261 がまさに同じ事を言っています。#268で「persist パーティションをwipe して sensor.zip を焼いてみろ」と言われて #269 で sensor.zip のリンクを書いてくれています。

persist パーティションて何やねんと思いましたが、TWRPで advancedでwipeしようとすると、選択肢に出てくるので、そいつを wipe して、sensor.zip を flash してブート。

センサー全部動いてる!!  マジ助かった。今まで、カメラの起動がクソ遅かったのも普通の速度で起動するようになりました。

どうもロットによってセンサーがハードウェア的に違うものが使われているのではないかという説が有力です。

ということで、ZUK Z2でセンサー動かない件でここに辿りついた方、お試しください。