2016/06/27

自転車を組み立てる(5)

一向に組み立てられている感じがしませんでしたが...

105のコンパクトクランクを譲っていただき(ありがとうございます)、ホイールも昨日の午前中に納品。税金1000円と郵便局の手数料200円取られた。チェーンも今日の昼間、Y'に買いにいって一式揃った。

ようやく組み立てるぜ。昨日のユーロの試合を見ながら組み、今日の昼と夜でやっつけました。面倒くさいのはタイヤをホイルにハメるところと、ケーブリングとディレイラーの調整。ディレイラーの調整はまだまだで、ケーブルの末端もざっくり適当に切っただけだけど、とりあえず一通り組んで、試走してみる。

フロントディレラーの調整が全然ダメだ。しかし軽い!! いい感じだ。

ポジションもだいぶ楽で、ステム裏返しでもいいかも、とか、まだ調整が必要。明日の通勤には無理かな。

2016/06/21

自転車を組み立てる(4)

続々と部品が届き、あとホイールを待つのみ!!

シートポストは今使ってるのが流用できるのは確認済み。他にも流用予定パーツのステムとハンドルバー、フラペは確認してないけど、大丈夫だろう。

ステータス
  • 主だったパーツ納品
  • ホイールのみ納品待ち(昨日イギリスを出発)
  • クランクは明日、貰うことになっている(あざす)

あ、チェーン買ってないわ。

2016/06/19

自転車を組み立てる(3)

はい、BB30のベアリングが外れたのでシマノクランク用のアダプターを装着します。用意しましたのは、こちら
KCNC のアダプター、



https://www.amazon.co.jp/dp/B004UPX6VG/

ホローテックII用の工具が 2本必要という話でしたが、とりあえず1本で準備してみたところ...




片方を固定させないとグルグルまわってしまいます。手では無理。はい、2本必要ですね。最寄りのヨドバシで二本目調達してきました。ポイント使用で200円もしなかったのでヨシとします。

取り付けは大した問題もなく固定して締め付けていけば完了です。デキター。



でも、コスト的にFSAの固着させてネジキリのBBにしてしまうアダプターとシマノハブ買った方が安くあがった気します。

そして、最後のパーツだったホイールをCRCでポチりました。あとはパーツが揃うのを待ちましょう。

ステータス

  • シマノクランクが使えるアダプターを装着
  • 主だったパーツは全て発注済み。納品待ち

2016/06/17

自転車を組み立てる(2)

作業前のベアリングが入った状態

さて、BB30を装着する場合も専用の工具が必要なのですが、色々調べていると、これをホームセンターで調達可能な部品で自作している人を多数見ることができます。じゃあ、外す方も同じ原理でいけるんじゃないの? と思ったものの、外す方は構造上、スポンと外れるまではいかなそう(BBのフレームの外側にフレームを痛めない固い筒状のものを当てがえればよさそうだが..)。同じ事考えてる人、一件だけ発見。

川瀬水樹のカワセミ好き! さま

ということでホームセンターで資材を購入600円ぐらいだったかな。パッケージされてる四角い部品だけ異様に高かった。

で、結局、全く同じようにネジ式で2mmほどは押し出せたけど、あとは、その長いネジの棒をあてがって、ゴムハンマー(別途100均調達)で叩いたら簡単に外れました。最初から、棒とゴムハンマーだけでいいような気がする。その辺り自己責任でよろしく。外れたベアリングがこちら。


中のストッパーのリングはラジオペンチでひっこぬいて完了です。やっと最初の山場クリア。

さて、ディレイラーハンガーもないので調べたけど、全然どれかわからない。二種類まで絞れたけど。と、そこまで調べてやっと、キャノンデールの直営店が、みなとみらいの近くにあるのを発見し早速買いに行きましたよ。

話しかけたカウンターに居た若いお兄さんが凄い頼りない感じで、「CAAD8の..」って言ってるのに、全然わかってもらえず、「どこのメーカーさんの自転車ですか?」と聞かれるとか、あの展示車と同じフレームですとか、パラパラめくっているカタログ本に指つっこんで、これです、ってやるとか。結局、店頭にふつうに陳列されて売ってたので、すぐ買って帰れました。

それにしてもキャノンデールの直営店(しかも常連客が何人もいた)に青いGIOSで乗りつけるのは、だいぶアウェイ感あった。

(補足)
2015年モデルのCAAD8 105用フレームのディレイラーハンガーは、KP255でした。

さて、帰って狙いをつけていたホイールをポチろうとしたら、カンパハブしか無いというあるある。

ステータス
  • BB30が外れた
  • ディレラーハンガー購入
  • 前後ディレラー、ブレーキキャリパー発注、納品待ち
  • ホイール検討中  
まだ全然組み立てていない。

2016/06/11

自転車を組み立てる (1)

先に書いておくと、まだ自転車はできあがっていません。いつ走れるようになるのか謎です。

さて、自分の自転車、ロードバイクとMTBの二台があります。そのうち、MTBを通勤、街乗り用にしていますが、購入が1999年ぐらいです(確かではない)。当時はまだ自転車のタイヤが四角でした(USO-800)。15年は経過していて、途中住んでいる場所の影響で全然乗ってなくて、自転車置き場に数年間放置していたこともありました。最近は錆きったり壊れたパーツは交換しつつ乗っていましたが、フレームが傷だらけなのはいかんともしがたい状況です。オレンジだった色も褪せて完全に黄色。そんな訳で、速いクロスバイク欲しい病にうなされていました。

というわけで、気がついたらヤフオクでロードのフレームを入手していたのが始まりです。クロスというかフラットバーロード作るんだ!!

手にしたフレームは、キャノンデールのCAAD8、2015年モノ。届いたフレームを見るとピカピカ、ほとんど傷らしい傷もない素晴しい状態です。

さて、気絶したら入手していたため、情報も知識も足りいない状態です。足りないパーツを揃えるべく調べまくっていると、どうもこの色のCAAD8は、105仕様限定です。ところが105仕様だけBBがBB30という規格です(フレームにもBB30ってロゴ書いてあった)。BB30って何だっけ?? と調べると出てくるのは異音、異音、異音....そして、このままではシマノクランクは使えないということ。

軽く青くなったところで、シマノクランクのためにアダプターで変換することにしました。決意を新たにフレームを見てみると、BB30のベアリングついたままです。ディレラーハングすらついてきてないのに、BBも外してくれてればいいのに。

外すには専用の道具が必要ぽいのですが、パークツールの4000円以上するやつを除いて、簡単に買えそうなところがありません。

押せばいいんでしょと、丈夫そうな棒状のモノを探し、その辺に転がってたマグライトで押してみましたがビクともしません。さてどうしよう。(続く)