ふう。休憩。
そして次の日メールが来た。肝心なところだけ原文抜粋で
現在、弊社の生産分の確保など鋭意努力しておりますが、
供給の安定が見込まれるまで、早い製品で5月後半、製品によっては7月まで、納品をお待ちいただく状況になってしまいました。
である。またキレた。完全にキレた。5月後半から7月まで...意味がわからん。しかも、私が発注してるのは、バッテリ1個なのに、「製品によっては」とはどういうことだ。しかも、納品を待たせたことについては詫びているが、問い合わせのメールを無視した事についてはノータッチである。
頭にきたものの、技術サポートに電話する時間もなかったので、今日4/26の朝一(9時すぎ)に電話してみたが、これがありがちなガイダンスに沿って番号を押していくと、どうやってもwebサイトのURLを言われて、そっちで確認or発注しろと言われてしまう。これで、すでに今日も怒り状態で、総当たり方式で、生身の人間が電話に出るまで番号を押しまくった。5、6回はかけなおしたであろう。そして、やっと繋がった。
ふう、も一回休憩。
で、長い状況説明の末、わかった事、
- 日本のサイトのバッテリのリコールの件と英語のサイト(US?)での私がバッテリ死亡したのと同じ事例で対応している件は別の話である。
- USのサイトの件は、18ヶ月以内に発症(バッテリが死亡)した場合に限りリコール対象である。だからお前のは有償。
- 有償修理に出すと中古のバッテリである。保証は3ヶ月。しかも本体毎預けなければならない。
- 修理に出した方が、新品でバッテリを買うより高くつく。
と長文を寝ながら書いてたら左手首がありない位痛くなってきた。
言いたいのは、早くバッテリをくださいってことと、何故客の問い合わせを放置するのかという2点。もうバッテリが来れば放置の件はどうでもいいから、早くくれ。
* 「」内の発言部分は意訳です
0 件のコメント:
コメントを投稿